ネットワークスペシャリスト試験の振り返り

2022 年春季のネットワークスペシャリスト試験(いわゆる NW、ネスペ)を受験し、合格することができたので振り返りを述べる。

受験の動機

soyoil.hatenablog.jp

昨年の振り返りの記事(↑)で述べたように、応用情報に受かった次の目標として、比較的自分の興味分野に近いと考えたためである。

情報処理安全確保支援士試験(いわゆる SC、セキスペ)とどっちを受けようか迷ったが、SC は春秋どちらでも受験できる一方で、ネスペは春しか受けられず時間がもったいないので、先にこちらを受けることにした。

受験時点での経験

前述の通り、2021 年秋季に応用情報技術者試験に合格した。

趣味として、自宅でサーバ類を運用している。ヤフオクで中古の NEC IX シリーズのルータを購入して遊んだり、Docker を使っていろいろなサービスを建てて遊んだりしている。 そのため、LAN 内のルーティング、VPNDNSDHCP などの一般的なアプリケーション層プロトコル、コンテナ化技術などについては人並みの知識があると思っている。

また、大学でネットワーク・プロトコルなどについて学ぶ授業を受けたことがある。 そのため、イーサネットIPv4/6、TCP/UDP などのプロトコルがどのような形をしていて、どのように振る舞うかなどの基本的なところについても一応知識があると思っている。

しかし、大規模なネットワークを触ったり、組み込みデバイスを扱ったりしたことはないので、インターネットにおけるルーティングプロトコルや、無線を使うネットワークについての知識は皆無である。

勉強

一般的に勉強というと、以下のようなイメージを抱くであろう。

引用:まちカドまぞく 2 丁目 第 3 話

しかし今回はお金も時間もなかったので、本を購入せずに無料で活用できる教材を使って勉強を行った。 というのも、そろそろ勉強しなきゃと思いつつ何もしない日々が続き、気づいたら試験 10 日前になってしまったので、慌てて勉強を始めたのである。

午前試験対策

午前試験は、「ネットワークスペシャリスト試験過去問道場」をひたすら解くことにより対策を図った。 オンラインで午前試験の過去問を解くことができ、自動で採点もしてくれるので、非常に気軽に演習ができる。

www.nw-siken.com

応用情報のときもそうだったが、基本的に午前試験は過去問ゲーなので、ある問題に対する回答を覚えてしまうまで繰り返し解くと良いと思う。

初見の正解率は 60% ジャストくらいしかなかったが、回を重ねてからは安定して 8 割程度解けるようになった。

午後試験対策

午後試験は論述問題である。大まかに、以下の 2 つを利用して勉強した。

ネスペイージス

ネスペイージスという Web サイトには、ネスペを受けるにあたって必須な知識がまとめられている。

www.infraexpert.com

午前問題を解いているうちに、私の基礎的な知識が全然足りていないことに気づき、ネスペイージスを読み始めた。 ネスペでは幅広い知識が要求されるので、このような体系的に集約された情報はとても有用であった。特に、自分が触ったことのない分野については、イチから読んで勉強した。

過去問

IPA のページに行くと過去に出題された午後問題とその回答が PDF で閲覧できるので、これを解いた。 当然わからない部分もあるので、その場合は前述のネスペイージスで該当する分野の復習を行った。

ただ、あまり時間がなかったので、すべての問題に目を通すことはできなかった。特に午後Ⅱの対策がおろそかになった。

本番

応用情報に受かっているので午前Ⅰは免除である。朝早く起きなくていいので助かる。

午前Ⅱは、やはり過去問ですでに見た問題が多く出たため、難なく解くことができた。

この後昼休みだが、これが極めて短い。昼ご飯を食べるために試験会場の外のラーメン屋に行ったがラーメンが出てくるのがとても遅く、あわや午後の試験に遅刻するところであった。

午後Ⅰと午後Ⅱは自分がある程度知識のある問題が出たのでよかった。午後Ⅰの問 3 では DNS や暗号化通信が、午後Ⅱの問 2 ではコンテナ化の問題がそれぞれ出たので、手応えを感じながら解くことができた。

結果

午後Ⅱがギリギリだったが、なんとか滑り込むことができた。受験料もそれなりに高いので、一発で合格できてよかった。

結び

試験日直前は余裕がなくずっと勉強ばかりしており、他のやるべきことがおろそかになっていた。 これは良くないので、もっと早くから勉強しておくべきだった。

何はともあれネスペに合格できたので、秋は情報処理安全確保支援士試験かエンベデッドシステムスペシャリスト試験を受けてみようと思う。

余談だが、試験当日は皐月賞が開催されていたので、午後Ⅱが終わった後に中継を見た。 ダノンベルーガを本命視していたので予想は外れたが、ジオグリフの強さやドウデュースの末脚に強い感銘を受けた。 イクイノックスも強い馬だと思うので、いつか G1 レースを勝ってくれるよう願っている。

2023年11月30日追記:イクイノックスが引退するとの報に接した。 「いつか G1 レースを勝つ」というレベルをはるかに超越し、稀代の名馬となったのである。 はじめてG1レースを取った2022年の天皇賞は衝撃の差し切り勝ちだった。 2023年の天皇賞ジャパンカップは直接観戦し、その強さを目の当たりにした。 怪我無く無事引退となったことはとてもうれしいし、将来出てくるであろう子供たちの活躍に大いに期待したい。